2020/11/25
vs京都産業大学
11月21日(土)、2020ムロオ関西大学ラグビーAリーグ第3節となる京都産業大学戦が布引グリーンスタジアムにて行われました。
選手権出場を決める重要なこの試合は、13時にキックオフしました。
先制点のチャンスを掴んだのは同志社でした。
相手のペナルティーから、ペナルティーゴールを選択。
しかし、激しい逆風に流され、外れてしまいます。
最初にトライを決めたのは、京都産業大学でした。ラインアウトモールからトライを許し、0-7とします。
しかし前半12分、ゴール前ラインアウトから9人羅(4)から10田村(3)と繋ぎ、トライを決めます。
15桑山(3)のゴールキックも決まり、7-7と追いつきます。
前半15分、またも京都産業大学にトライを奪われ、7-12と再びリードを許します。
前半19分、11和田(3)が自陣ラインアウトからボールを受け取ると快走を見せ、トライ。
14-12とします。
このトライで同志社が勢いづきます。
前半26分、10岡野(1)のパスを11和田(3)キックし、大きくゲイン。
サポートに入った9人羅(4)から20木原(3)、14山口楓(3)と展開し、最後は15桑山(4)がトライ。
ゴールキックも成功させ21-12とリードを広げます。
まだまだ同志社大学のアタックは止まりません。
前半35分、敵陣ラインアウトから9人羅(4)、13稲吉(3)、10田村(3)と展開し、内に走り込んできた11和田(3)にパスしそのまま中央へトライ。
ゴールキックを成功させ、28-12とリードを保ったまま前半を折り返します。
後半も同志社の流れは止まりません。
後半5分、9人羅(4)からパスを受け、20木原(3)のトライ。
ゴールキックを成功させ、35-12となります。
その後は、一進一退の攻防が続きました。
しかし、前に出るディフェンスで相手にトライを取らせません。
ペナルティーからピンチとなりましたが、20木原(3)が相手のキックをチャージすると、
13稲吉(3)がパスを受け、後半31分にトライ。
42-12と点差を広げていきます。
続けて、後半34分には22西村海(2)が相手ラックを崩し、苦し紛れに出した相手のパスを14山口楓(3)がインターセプト、そのまま独走しトライを重ねます。
49-12と差を広げます。
後半43分、ゴール前でフェーズを重ねられ京都産業大学にトライを許してしまいます。
最終スコア49-19でノーサイドとなりました。
Aリーグ第3節も見事勝利し、3連勝することができました。またこの試合によりEvenリーグ1位となり、全国選手権の出場を掴みました!
次戦、関西Aリーグ順位決定戦は、11月29日(日) vs天理大学戦です。
今後とも、同志社大学ラグビー部に熱い応援を宜しくお願い致します。
写真提供:同志社スポーツアトム編集局